Programming

PHPでPayPal

PHPでPayPalを利用したオンライン決済サービスの実装方法

PayPalオンライン決済サービス 概要 PayPalとは、世界各地で利用されているオンラインのクレジット決済サービスです。 ショッピングサイトなどのオンライン決済が必要なサイトでよく利用されています。 この記事では、PHPでPayPalのオンライン決済処理を実装する方法を紹介します。 デベロッパーのページでは、C#、VB、VBScript、Coldfusion、Java/JSP、PER...
2014/01/24
PHP PowerPoint

PHP PowerPointの全てのスライドをjpeg画像で出力

PHPでPowerPointを操作 概要 当記事では、PHPでPowerPointを読み込み、全てのスライドをjpeg画像で出力する方法を掲載しています。 PHPでExcelを操作するライブラリは多くありますが、PowerPointは少ないですね。 本当はLinuxのサーバーで行いたかったのですが、難しそうなのでWindowsサーバーにしました。 今回は、COMクラスを使用して行うので、...
2014/01/23
プログラミング参考サイト

プログラミング参考サイトを集めました

プログラミング参考サイト 当記事では、プログラミングに関するサイトを言語別に紹介しています。 各言語の入門・サンプル・関数一覧などがメインとなります。 これから言語を学習したいとき、 開発時に使用したい関数を忘れてしまったときなどに便利です。 サイト一覧 PHP PHP PHPBook eWeb そふぃのphp入門 PHP で WEB 作成...
2014/01/09
FuelPHP Modules化

FuelPHP Modules化の手順 - HMVC

FuelPHP Modules化 HMVCとは HMVCとは、モジュール化してMVC要素のグループを独立させる方法。 複数のモジュールを作ることができるため、大規模な開発でも管理しやすくなります。 コントローラロジックの再利用にも優れており、私はよくこれを用いて開発を行います。 基本構造 └─ app ├── classes │ ├── controller ...
2014/01/08

フォームでPOSTされない時の対処方法 - php.ini max_input_varsの設定

フォームでPOSTされない時の対処 概要 PHPで作成されたフォームでPOST送信したときに、取得側でデータが全て取得できない。 しかしプログラムは間違っていない。誤字脱字もない。。。 そんなときは、たいていPHPの設定による不具合です。 このようなときは、下記の設定を確認してみてください。 max_input_vars max_file_uploads memory_limi...
2014/01/06
FuelPHP SimpleAuth

FuelPHP SimpleAuthを拡張して複数テーブルでのログイン認証

FuelPHPで複数のログイン認証を実装 概要 この記事では、複数のログイン機能を実装する方法を紹介しています。 また、これらは別々のテーブルにアカウント情報をもっているものとします。 FuelPHPのauthパッケージには、SimpleAuthという認証を行うためのモジュールがあります。 今回は、このSimpleAuthを拡張して対応していきます。 実装手順 アカウント用テーブ...
2013/12/18

PHP 文章・テキストの合成、音声変換

テキストを音声に変換 はじめに 当記事では、AquesTalk テキスト音声合成ミドルウェアを利用して、PHPで日本語の文章・テキストを音声に変換する方法を紹介しています。 機能概要 ブラウザで日本語の入力し、サーバーに送信 サーバーは受け取った文字列を音声に変換し、wavファイルを返却 ブラウザは受け取ったwavファイルをダウンロード、または再生 作成ファイル ...
2013/12/05

Ruby on Railsで作られた有名サイトの紹介

Ruby on Railsについて 概要 Rubyは、島根県出身のまつもとひろゆき(Matz)により開発されたオブジェクト指向のスクリプト言語です。 そしてRailsは、Rubyのオープンソースフレームワークです。 実は私もまつもとさんと同じく島根県出身であり、島根県ではRubyを使ったシステム開発がとても人気なのです。 県や各社がRubyを広めようと力をいれています。 島根のSEはR...
2013/12/03

Subversion trunk・branches・tagsの使い方

一般的なディレクトリ構成 概要 Subversionにおいて最上位のフォルダの構成は、trunk・branches・tagsとするのが一般的です。 これはマニュアルにも記載されており、公開されている様々なリポジトリでもほとんどがこのようになっています。 私はプロジェクトごとに以下のようにディレクトリを作成してソース管理をしています。 プロジェクト名 |- trunk/ |- ...
2013/11/29

jQueryでフォームの入力チェック - ValidationEngine

ValidationEngineとは 概要 ValidationEngineとは、Webページのフォームでバリデーション(入力チェック)を行うためのjQueryプラグインです。 バリデーションとは、入力された値が正しいかどうかチェックすることです。 例えば、電話番号入力欄に「足利尊氏」などと入っている場合はエラーにするなど、正しい形式か検証する処理です。 ことなる形式の値が入力された場合...
2013/11/21
トップへ戻る